【毎日がんばるママたちの美容健康法】 元気とキレイの秘訣をおしえて!NEOTAOがママたちのサプリメント事情を聞いてきました!
日頃から家事や育児に追われるママたち。子供と過ごす1日はあっという間で、疲れがなかなかとれないこともしばしば。だけど、毎日元気でいたい!女性としての美しさも維持したい!そんなママたちの強い味方として「サプリメント」を取り入れている方も多いのではないでしょうか。
疲労回復から美容、ダイエットまで、多くのサプリメントが流通している今。「何を飲んでいる?」「どうやって探してる?」「毎月いくら使う?」ママたちのパワーチャージ、サプリメント事情をざっくばらんにお話してもらいました。
毎日の子育てに奔走するママ必見!ぜひ参考にしてくださいね!
今回は、未就学の小さなお子さんを育てる30代のママ4人に集まってもらいました。かわいいお子さんたちも一緒に遊びながらの座談会。賑やかで微笑ましい雰囲気でした♪
A:Y.Yさん 38歳
B:I.Tさん 35歳
C:Y.Mさん 38歳
D:M.Tさん 35歳
健康と美容の悩みはみんなある!その中でも圧倒的に共感するのは…「疲れ」
まずは、みなさんが日頃感じている健康や美容に関するお悩みを聞いてみました。
すると、悩みが出てくる、出てくる!
A:うーん、肌荒れ?くま、くすみ、吹き出物…
B:同じく!
C:健康面はもう、なんかずっと体調悪いよね。
D:わかる!いつも体調悪い!笑
A:そうそう!疲れ取れない!ずっと疲れてるよね。笑
B:うん、もう4、5年疲れてる。笑
とにかく疲れている!そうですよね。毎日家事育児に頑張っていて、休む暇もないですよね。出産されてからずっと疲れているという、なんともリアルな声。
みなさん、その「疲れ」どうしていますか?
A:サプリメント飲んでる。
B:うん、飲むよね!
A:でも飲んでも気休めにしかならない。笑
C:何飲んでる?
A:ビタミンとか。
C:ビタミンね!飲む!笑
D:確かにビタミン飲む!
ビタミンにみなさん大共感!
その他にも色々なサプリメントを試してこられたようで…
A:マルチビタミン…酵素ドリンク…
B:あー酵素ドリンク!コラーゲンドリンクも飲むね。
C:葉酸と…私も酵素ドリンク。
A:プロテインも飲んだなー。
D:でも、効果あるかわからないよね。1日3回のサプリメントとかって効果がわからないと面倒臭くて、飲まなくなって捨てちゃう。
B:わかる!捨てちゃう!
なるほど。「効果がないな」と思ったらすぐやめてしまう、シビアな声。
やはり効果は一番気になるところ。
サプリメントの情報はどこから拾っていますか?
日頃から、気になるサプリメントの情報はSNSなどで拾って、検索して調べたりしているそう。
A:口コミは絶対だよね。
B:そうだね、@cosme 、amazon、楽天。
C:インスタとかツイッターも見るよね。
D:SNS広告はついつい見ちゃう。お試し価格とかすごい気になる!
A:インスタで見て、そこからAmazonでレビュー見て…
B:【NEOTAO 口コミ】 とかで調べます!
D:あー、調べるよね!
年々インスタ広告の効果や注目度が高くなっている今。SNSからの購入も増えていますが、みなさん、そこからしっかり検索をしたり、口コミを見たりと慎重に情報収集しているんですね!
C:初回お試し1,980円!とかすぐ買っちゃう。笑。
B:わかる!笑 あと元値からどれくらいのお得感なのか見るよね。
D:見る見る!70%OFFとかね。笑
A:効果があれば、2回目は高くなるってわかるけど買いたくなるよね。
C:2回目もちょっとだけ割引してくれると、嬉しくない?
B:そうそう、2回目もちょっぴり安いといいよね。
毎月サプリメント代にいくら使いますか?
効果があれば、少し高くても…という声から、話題は1ヶ月のサプリメント代について。
そこで意外にもある程度の値段までは許容範囲ということが判明です。
A:月1万くらいかな、私。
B:そうだねー、1つに1万円とかじゃなくて、いくつか合わせてかな。
C:1つ6,000円とか?
D:別に毎月ずーっと飲むわけじゃないよね、3ヶ月くらい集中的にとか。
一同納得。
意外としっかりお金をかけて、積極的に摂取しているんですね!それだけサプリメントは吟味して選んでいるということですよね。健康意識・美意識の高さに頭が下がります!
そして、話題は購入場所に。SNSからお買い物する時代になっていますが…
サプリメントはどこで購入されますか?
A:最初は店舗で買ってから…
B:そうだね。コレって決まってからならAmazonとかネットも使うかな。
C:最初は病院とか、お店で話を聞きたいよね!
D:私も最初は病院で漢方処方してもらって、今はネットで買っている。五苓散。
みなさん入り口は病院だったり、ドラッグストアだったり。まずは診断してくれる場所が必要と感じているようです。便利なネットで購入を続けるのは、忙しいママならでは。
そして、漢方薬「五苓散」の話から、NEOTAOの原料ともなっている漢方に話題が。みなさん、漢方に興味津々。
D:たまたま行きつけの病院で漢方を処方されたのがきっかけだったの。
B:私も処方されたことある。
D:旦那も一緒に飲んでて、二日酔いとかにも効くんだよね。
A:へ~!
D:でも毎回病院に行くのは大変だから、今はネットで買う感じ。
C:ネットかぁ、漢方が買えるのあまり聞いたことなかった。
B:買える!病院だと診療代もかかるし、行く時間もないし、やっぱネットは楽だよね。
漢方薬の効果は信頼できるようで、継続的にネット購入へ。わざわざ病院に行かなくていいのでラクですよね。ママたちは、通院だけでも大変なのが現実です。
みなさん「漢方」には何を期待していますか?
B:やっぱり徐々にでも自分の体質が変わることを期待するー。
D:イメージなんだけど、サプリメントは美容のため、漢方は健康のため。みたいな。
A:うんうん。確かにね。
C:ダイエットは中間?美容でも健康でもあるし。
ダイエットって線引き難しいですよね。みなさんサプリメントと漢方にそんな使い分けをイメージされていると知って、びっくりです。そこでこんな質問。
全く同じ効果だとしたら、サプリメントと漢方。どちらを選びます?
B:全然どっちでもいい!
C:飲みやすさが気になるよね、そういうのを診察とかで相談したいよね。
A:あとは効果と値段と…
D:そう、サプリメントがいいとか、漢方がいいとかそういうのはない。
A:漢方に抵抗ないもんね。
漢方には「古臭い」イメージが浸透しているかと思いきや、若いママたちは抵抗なく、効果があれば取り入れたいとのこと。みなさんNEOTAOの商品を眺めながら、さらに漢方のお話をしてくださいました!
A:これ(NEOTAO)さ、産後のママとか本当に欲しいよね!きっと。
B:ね。生理前のイライラとか。みんな結構悩んでるよね。
C:市販で「生理前のイライラ」とか「更年期」とか書いてあるのは、とりあえず飲んでみたりするもん。
D:授乳中はちょっと避けてたかな。
A:授乳用とか、産後のママに。とかそういうサプリメントなら飲んでた。
B:マタニティ、授乳中は、大丈夫ってはっきりわかったほうがいいね!
漢方を飲んだことがある方もない方も、NEOTAOが気になり始めてくださったところで、NEOTAOについてもお話を伺ってみました。
みなさんには、事前にNEOTAOのオンライン診断も受けていただきました。辛口コメントOKで、単刀直入にお願いします!
A:今時だよねー、ネットで診断してくれるって…こんな時代になったんだなって。笑
B:ネットの診断、全然面倒じゃなかった!
C:やりづらくもないし、もっと細かく聞いてくれてもよかった!笑
D:かわいいー!おしゃれ。
B:病院のやつとか、おじいちゃんおばあちゃんみたいに見えるんだけど 苦笑
D:個装で、すごく持ち運びにいいよね。
パッケージデザインについても、好感触です!
…みなさん、やっぱり漢方のパッケージ、そんな印象ですよね。
C:これならいいよね。
D:カプセルだから、苦くなくていいなって。
A:初回1,980円で、2回目は6,980円? 全然いいよね!
B:ちゃんと飲み続けられるなら、いいよね。
A:うん、飲みたい!飲みたい!
開封してカプセルを確認。NEOTAOはカプセルタイプなので、苦味を感じにくく飲めるのがポイントです。ただ、この中に成分を多く詰め込んでいるので、少しカプセルが大きめに見えるかもしれないですが…
A:え?大きい?普通じゃない?
B:風邪薬と同じくらいじゃない?
C:私、もっと大きいカプセルのサプリメント飲みますよ!
D:海外のとかって大きいよね!
A:うんうん、これくらいなら全然飲める。
さすが、みなさんサプリメント通です!大きさも全然問題ないということで、事前に受けていただいたオンライン診断の結果ごとに、NEOTAOを手にとっていただきます。
診断結果はどうでした?当てはまっていましたか?
A:もう、すごい。当てはまってました。
B:うん。
C:ストレスからの肌荒れ、って診断で。ストレス極力感じないようにやってたのに、あったのかな。
D:あー気づかないうちにね。
C:うん。
(みなさん、切実な表情です。)
そして、座談会終了。ママたちが常に、健康や美容に気を配っていることがわかりました!
小さなお子さんとの生活の中でも、しっかりと自分の健康や美容と向き合い、サプリメントなどを積極的に活用してきた4人のママたち。一方で、毎日の疲れを抱えたり、通院に困ったりなど、ママならではの悩みもたくさん聞かれました。
みなさん、日頃意識して健康に気をつけていても知らず知らずのうちに疲れが溜まって、ストレスも感じていたんですね。こんな風に自分自身が感じる不調だけでなく、実際には感じていない不調を見つけることができたことについて、NEOTAOの診断結果に、納得の表情でした。
忙しいママの助けになる!NEOTAOの無料オンライン診断
座談会でも話題にありましたが「病院に行くのは大変」というのは、小さいお子さんを持つママなら誰もが感じることではないでしょうか。NEOTAOオンライン診断は、漢方医の先生が監修した、3分ほどの診断であなたに合った商品を提案させて頂くので、忙しいママさん達にもオススメです。診断結果にも納得していただけたことから、これを上手に活用すれば、自分の不調を知るチャンスになります!
また、NEOTAOは診断結果に基づいて、漢方由来のサプリメントをご用意しています。「色々なサプリメントを飲んだけれど、効果がイマイチ…」という方には、ぜひあなたの不調に寄り添ったNEOTAOで1度漢方のチカラを試してみてほしいです。
漢方はやっぱり効果が期待できるもの!
今回集まっていただいた4人のママたちも、実はしっかり取り入れていた漢方薬。
NEOTAOは漢方原料をベースとしたサプリメントになりますので、これまで漢方に馴染みがなかった方でも気軽に取り入れやすいアイテムになっています。
4人のママさん、ありがとうございました!
NEOTAO
https://ec.neotao.jp/